新年度が始まり 新入社員教育用の教材のご購入が増える時期となりました。
5月になりそろそろ各現場への配属も決定し、実技の教育時期に入られる企業様も
多いと思います。

 

本日は 先月(2021年4月度)に多くご利用いただきましたはんだ付け教材を
ご紹介いたします。

いずれの教材も NPO日本はんだ付け協会のはんだ付け講習で
国内外の6000人以上の受講者に
はんだ付けを指導した講師がデザインしているため
学びのポイントを押さえた設計になっています。

また副教材として
各教材の実技解説DVDも用意しているため
社内教育には大変便利な教材です。 

 

1位:基板実装 微細はんだ付け検定用実技教材 

    売上比率:全体の25%  


   

 実装部品の微細化に伴い 顕微鏡を用いての作業が必要な微細部品実装の機会が
 増え、当教材を利用される企業が増えています。
  13種類の部品の中に
  ・IC (QFP100ピン)・IC (SOP8ピン)

  ・チップ抵抗1005サイズ・チップ抵抗1608サイズ の微細部品が含まれます
 はんだ付け検定1級の課題部材でもあります。
 詳しい部品情報は こちらをご覧ください。

   

2位:コネクタ・ケーブルはんだ付け教材

  売上比率:全体の21%

 

 

  こちらの教材は上記の微細部品のはんだ付け教材と比べますと
  かなり対象物が大きくなります。
  主に、初めてはんだ付けをされる方が基本を習得されるために
  活用頂いております。

  一見簡単そうに見えますが
  4極のラグ板では はんだ付け前のカラゲの重要性、
  はんだの供給のスピードによって溶融はんだの温度をコントロールするコツ、
  供給するはんだの量のコントロールとフィレットを形成できるはんだ量の関係性、
  コテ先を当てるべきポイントと、糸はんだを供給するべきポイントなど 
  はんだ付けの正しい知識と技術を学ぶためには良い教材です。

  また Dサブコネクタ教材では
  予備半田の必要性、コテを当てる時間、作業に適したコテサキの形状、
  適正なはんだ量について学んで頂けます。

 

 

3位:基板実装はんだ付け教材

   売上比率:全体の19%

 

こちらは1位の教材と回路は同じですが微細部品がついていません。
手はんだで実装をしているけれど、顕微鏡を見るほど細かな部品は
作業していない・・・という方向けです。

チップ抵抗・チップコンデンサ・IC・SMD・アキシャル抵抗・
ダイオード・IC・電解コンデンサ等 実装部品38個

 

同率3位:はんだ付け練習用基板セット

  売上比率:全体の19%

 

はんだ付け100本ノック というキャッチコピーの通り
実装部品計108点で徹底的に練習して頂けます。
しかも、放熱パターンを設けて必要な熱容量を変えることで
より実際の部品実装に近い難易度を作り出しています。

 

 

第4位:はんだ付け体験用基板 1セット10組

  売上比率:全体の15%

 

 

この教材のウリは Youtubeにお手本動画がある事です!
フルバージョンでどなたにもご覧いただけます。

2種類のみの部品(3216チップ抵抗・アキシャル抵抗)で構成されているため
初心者の方にもおすすめです。

スマートフォンやタブレットを手元に置いて
ご自分のはんだ付けと比較しながら
作業を行って頂けます。

もちろん動画の中ではコツや不良についての
解説も詳しく行っています。

 

各教材には 良品見本もございます。
実際に顕微鏡でポイントを確認したり
ご自分のはんだ付けされた部材との比較をして頂けます。

何より、正しいはんだ量・濡れ具合・フィレットの形状など
実際に手に取って頂き、理想形を知って頂くことは
その後の作業改善に大変効果的です。

弊社の はんだ付け職人曰く
「私だったら、今からはんだ付けを学んでいくなら
 DVDや本もいいけど この見本が絶対欲しいわ。
 実際に良品を見るほど確かなことはないはず。」と
 申しております。

 

他にも書籍やポスターなど 多彩なラインナップから
作業内容、習熟度に合わせた教材のアドバイスも
行っております。

 

アドバイスする際には
・よりリーズナブルに
・より早く
・より確実に  
・より指導者のご負担が無く
習得して頂ける方法をお伝えしております。

迷われましたらお気軽にご相談ください。