最近、急にご依頼が増えてきたのは、
「PS4 proの電源コネクタが取れてしまった」
という修理です。8月中旬以降 月20件ほどご依頼を頂いております。
基板上のCPUが熱くなり冷却ファンが最強で回りっぱなしになることの対策として
CPUグリスを新しい高性能のものに塗り直すと改善されるそうですが、
そのために本体を分解すると、電源用のコネクタが基板のパターンごと
剥離して取れてしまう例が多いようです。
※注:分解すると有償修理も受けられないそうです

パターンが剥離した基板の例
ps4 proの基板にも3種類くらい違うものがあるようですが、
強度が弱いのは共通のようです。
パターンを回復させるためには、小さな「ビア」と呼ばれる
点からも導通を取る必要があります。
瞬間接着剤などで補修をしようとされたり、ご自身ではんだ付けを
試みられる例もありますが、なかなか難しいです。
※代わりのコネクタが入手できませんので、ハンダゴテなどで
溶かしてしまいますと修理が出来なくなってしまいます。
パターンを作成したところ
作成したパターンにコネクタを実装したところ
(コネクタが溶けているのはご自身で挑戦された際にコテ先が当たったところ)
さらに補強のためエポキシ樹脂で周囲を固めます。
まだ、ps4 proは入手が難しいようですので
同じような症例でお困りの方はご相談ください。
ご自分で修理を試みられた場合の多くは
回路修復の箇所が拡大し、コネクタも大きなダメージを受けております。
汎用品として市販されていないため
コネクタ自体の修復も必要となり
修復ためのお時間、費用も通常の修理作業より増えてしまいます。
腕に自信あり!いざ挑戦!と試みられる気持ちはよく理解しておりますが
そのままお送り頂けますほうが ご負担が少ないです🙇
修理費用は、およそ¥11,000~17,000円程度です。
(分解の有無、剥離の様子で変化します)