05f0a781.jpg

※こちらの記事は2006年12月25日に公開した記事をリニューアルしたものです

 

 

今度は成功例です。

☆ご依頼

マザーボードの液漏れしたコンデンサの
交換をお願いいたしたいと考えております。
今、現物が手元にありませんので、正確には判りませんが、
コンデンサ3個ほどだったかと思います。
来週末にこちらから発送するとして、
納期をどの程度見ればよろしいでしょうか。

☆はんだ付け職人回答

野瀬@ハンダ付け職人です
お問い合わせありがとうございます。

納期ですが 当社着日の翌日には出荷できます。
(土日は除きます)

☆お客様より

M/Bのほうは、おかげさまで無事復旧いたしました。

・・(中略)・・

1つ質問があるのですが、M/Bのコンデンサの中にはクリンチ加工
というものをしてあるものがあると、ネットで調べていて知りました。
今回交換をお願いしたものは、どうだったのでしょうか?
また、クリンチ加工というものが、見た目でわかるものなのでしょうか?
お教え願えれば幸いです。

私も、1度コンデンサの交換に挑戦したことがあります。
先ほど調べていて初めて知ったのですが、私が挑戦したM/Bのコンデンサは
スナップオンクリンチ加工というものが施されたコンデンサだったようです。
コンデンサの取り外しに非常に苦労しました。
そのため、基盤に熱が伝わりすぎたのか否か判りませんが、
そのM/Bは再起不能となってしまいました。
それまでは、一応まだ起動はしていたのですが^^;

☆はんだ付け職人回答

㈱ノセ精機 野瀬@ハンダ付け職人です
ご連絡ありがとうございます。

M/B無事復旧したようでよかったです。
コンデンサは 間違いなく送っていただいたコンデンサです。
ご心配いただいたようですが、こちらでは 何も手配しておりませんので
ご安心ください。

クリンチ加工といいますのは 要は基板に挿入したリードを
抜けないように曲げてあるものです。

見た目は クリンチしてないものが 富士山型の形状になるのに対し
クリンチしてあると リードが基板に沿って曲げられているため
横側にリードの切断面が見えます。

そのままですと ハンダを溶かしても抜けないので
先に曲げられた部分を切断しておく必要があります。

M/Bのコンデンサ交換は ハンダコテでは結構難しく
失敗される方が多いです。(失敗例…
では、今後ともよろしくお願い致します。

 

☆☆☆

はんだ付けでお役に立てるなら
お気軽にご相談ください!個人様、法人様問いません。

こちらからご相談くださいませ!

ご連絡お待ちしております。