こんにちは、野瀬@はんだ付け職人です。
このブログ、元々ライブドアブログ(もう無いのかな?)でスタートしました。

当時はSNSもなく、WEBサイトを持つ企業もまだ少ない時代で
個人が発信することは、とても珍しかった時代でした。

はんだ付けに関する情報や書籍も少なく、
鉛フリーはんだ導入に伴う工数upや不具合の発生に
悩む企業さんがとても多い時代でした。

今では、家電品の鉛フリー化は、ほぼ完了して
「はんだ」と言えば鉛フリーはんだを指すことの方が当たり前になってきています。

それでも、「はんだ付けの正しい基礎知識」の普及については
まだ10%も進んでいないように思います。

このブログの内容もかなりマニアックになってきましたが
これから10年、どう変化していくのか楽しみです。

さらに、発信を続けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

 

**********以下は2005年3月2日の記事********************************

 

はじめまして 野瀬@半田付け職人です・・

 このblogを開設した目的は
Pbフリー(鉛フリー)半田付けに関する 技術 情報を広く集めて
集積し 同業の製造業の方々に 公開することで
互いに 利益を得ることが可能ではないか?と考えたことにあります・・

 現在 各大手メーカー共に 環境問題対策から プリント基板などに
使用される半田が 共晶半田から Pbフリー半田に 変更されつつ
ありますが 一般的に Pbフリー半田はコストも高く 半田付け工数も多く掛かる傾向にあるため 
Pbフリー変更に伴い 生産コストは上がります・・

 ところが メーカーでは この生産コスト上昇分を 考慮してくれないところが多いのではないでしょうか?
 ( 実際には 1次的に 工数が2~3倍に跳ね上がることもあります )

 そこで 糸半田や 半田コテ その他半田付け設備のインプレッションを
はじめ さまざまな半田付け条件を 集めることにより Pbフリー半田付け
技術を 標準化することができれば 今後 スムーズな Pbフリー半田への移行ができると 考えました・・

 もちろん 私からは 持っている知識はすべて 公開いたします
技術者の皆さんには 趣旨をご理解いただき ご協力していただけるよう
宜しくお願いします
05.03.02