こんにちは、はんだ付け職人です。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

ようやく神主の引継ぎも終わりまして、長い修行の1年が終わりました。
(田舎の集落には、一般人が神主を代々引き継いでいく風習があります。
 もちろん仕事と兼業です)

私は元来、無神派の罰当たりでして、
「そんなもん、絶対務まらへんわ!」と反抗していましたが、

「神主やると人生観変わるぞ・・」
「朝日が昇るころお参りをしているとな・・神様に会うぞ・・」

と、先輩方から言われて、「それなら・・」と、
淡々、黙々と掃除やお参り、お祭りなどの行事をこなしてきました。

でも残念ながら、神様にお会いすることはありませんでした。
(逢ってみたかった・・)



さて、この年末年始にかけて、私はひとつ工作をしておりました。
それは、超薄型のホットプレートでして、
こんなものです。
自作ホットプレート表



















220*220*2のステンレスの板に20mmの脚を付け
サーモスタット付のヒーターを貼り付けてあります。

温度は約100℃に設定されています。

自作ホットプレート裏



















裏面: ヒーターを貼り付けた上からポリイミド製断熱スポンジを貼り付け
    全体の厚みを20mmに抑えました。

もう一台、熱電対と温度コントローラーをセットした
同サイズのものもこしらえまして、
こちらは、300℃程度までコントロールできます。

こんなものを何に使うかといいますと、
基板実装の際に余熱するのに使用します。

従来、予熱のためには熱風式のプリヒーターや
工業用のホットプレートを使用していました。

しかし全高が高く、実体顕微鏡で観察しながらの
はんだ付けが難しかったのと、

基板の移動がスムーズにできないことから、
薄型のホットプレートを探していたのです。

しかし、市販品は30,000程度の温度コントローラーを
除いても5~20万もするため、購入を躊躇していました。

年明け早々、「これはいいわ~!」と職人さんたちに絶賛され
いい気分になっていたのですが、

※大きな熱量が必要な基板に極小部品を鉛フリーはんだで実装
 する際などに活躍します。

「保温プレート」というキーワードでこんなのを見つけてしまいました。
//k.d.cbz.jp/t/7a06/d03i0ms06nohjb609zisd







デザインはイマイチですが、厚さは34mm、
表面温度も100℃程度といいようです。

これが、使えるようなら、私の年末年始の工作は
「なんだったんだ?・・」
ということになりますが、さっそく注文してみました。

はんだ付けに使ってみた感想は、また報告させていただきます。


では、明るいはんだ付けを!