こんにちは、はんだ付け職人です。

少し遅くなりましたが、先日はんだ付けの日に開催した
「はんだ付け検定」のご報告です。

今回、講習の受講者は29名、
検定は24名の方が受験されました。

合格者は、1~3級合わせて12名でした。

管理職の方は日常的にはんだ付け作業に
携わっている方は少ないですから、
実技の経験が少ない方は苦戦されたようです。

また、事前に準備されている方と、そうでない方には
歴然とした差があったように思います。

特に実技試験では、十分な技術をお持ちの方でも
時間が足りなくて、課題を完成できなかったり、

講習の時には、なんでもなかった部品実装なのに
実装位置を間違ってしまったりと、

惜しい結果になってしまった方が多かったです。


時間の制約があると普段の実力を出せないことがあるのは、
スポーツだけでなく、はんだ付けでも同じです。


特に基板実装は簡単そうに見えて、熱の逃げ道を巧みに配してあり、
ハンダゴテやコテ先の選定を間違うと
いくら時間を掛けてもはんだ付けできないように設計してあります。

この熱容量の攻略がカギになりますので、
その場でハンダゴテ及び、コテ先の選定に自信のない方、

また、実際のはんだ付けの経験が少ない方は、
一度、実際の教材のはんだ付けを試してみられてから
挑戦されるほうが良いと思います。


実技用の教材はこちらに公開してあります。
//www.handa-npo.com/kentei/kyouzai.html



検定&講習の様子はこちらに写真をUPしました。
http://www.soldering-guide.com/archives/52284840.html



次回、関東地方でのはんだ付け検定のお知らせです。
今回と同じく、幕張の高度ポリテクセンターで
はんだ付け検定を実施します。

2012年11月21日(水) 9:00~17:30(はんだ付け講習)
       22日(木) 9:00~12:35(はんだ付け検定)

のスケジュールで開催予定です。

詳しいことは、こちら↓をご覧ください。
//www.handa-npo.com/kentei/koudopolitec.html

講習のみ受講、検定だけ受験も可能です。


では、明るいはんだ付けを!