2012年4月22日

s-DSC_0200

Makeという雑誌をご存知でしょうか。
面白い電子工作が載っている雑誌なのですが、

この中に、鶏卵スピーカーというものが掲載されていました。

これを読んで、
「ダチョウの卵やったら自分でも作れるかな?」
と・・

去年の夏、秘かにダチョウの卵を4つ注文してありました。
(福田組で購入しました)

それから、5cmフルレンジスピーカーユニットも
4つ注文してありました。

それから、数ヶ月・・
買ったことも忘れていたのですが、

21日の土曜日に、妻がキッチンで使用している
ipod用のPC用スピーカーの「音が出なくなった!」
と修理依頼がありました。

ここで、「はた!」と思い出しました。
「ダチョウの卵があったなあ・・」と・・

今週の日曜日は、大雨の天気予報で釣りにも行けず、
久しぶりにフリーです。

「やるか!」と気合を入れました。

スピーカーを設置するには、
元あった棚は薄くて、ちゃっちいので
以前、友人にもらったヒノキのまな板を使用することにしました。
(脚付きで長さ90cm 幅18cmに加工)

s-DSC_0195

さて、ダチョウの卵の加工に取り掛かりました。

ダチョウの卵は、大人が上に乗っても割れないくらい硬く
厚みが2mm程度あり、セラミックのような感じです。

卵に直径5cmの円を描き、リューターに小さな丸ノコを取り付け
カットしていきました。
(これが一番しんどい・・)

後ろには、スピーカーコードを引き出す穴を鉄工用ドリルで開けました。
スピーカーには、縁に固定用の枠がありましたので、
鉄鋏でカットして、ヤスリで仕上げました。

スピーカの固定は、2液混合タイプのエポキシ樹脂を使用。

スピーカーの台には、紙粘土を使用しました。

アンプは、小型のデジタルアンプを高校生の息子からいただき、
(真空管アンプと交換)
セットしてみました。

正直、5cmのフルレンジスピーカーのことですから、
期待はしておりません。

試しに妻のipod nanoを接続して、綾戸智恵様を掛けてみました・・

s-DSC_0190

「おおっ!」
「ええやん・・」
「意外にしっかり鳴る・・」

なんでも、卵のような形状のエンクロージャーは、
スピーカーから出た音が、バッフル面で干渉しないので、
小さな音でも遠くまで届くそうな・・

結構、いろいろ卵型スピーカーが出ていますが、
本物の卵を使ったスピーカーはないようです。

時間のある方はゴールデンウイークに工作してみては
いかがでしょう。

「私も欲しい!」と娘に頼まれましたので、
私も、GWにもう1セット作ることになりそうです。