こんにちは、はんだ付け職人です。

今週も引き続き、
はんだ付けを工程審査、工場監査の面から
考える・・の第13回目です。

今日は、「11:経歴管理」からです。

11-1:出荷ロットのNoから
     製造条件、出荷検査記録がトレースできるか?


たとえば、市場に出た製品から
数年後に不具合が発生した場合、

そのロットNoから
使用材料、製造条件、出荷検査の
記録が追跡できる必要があります。

たとえば、ある期間
何らかの理由でハンダ付けの条件が
従来と違っていた場合、

不具合の発生したロットが
その期間に製造したロットに限定できれば、

不具合の発生原因がすぐに特定できるだけでなく

市場に流通したすべての製品を
回収しなければならない・・
といった事態を回避できます。


製造記録書を保管しておきます。

製造記録書サンプル(こんな感じでいいと思います)

製造記録書サンプル

 

※後日、エクセルでUPする予定です。
  (もうちょっとお待ちください)

 

 

 

 

始業点検票などの設備の点検記録
(先日も紹介しました。こんな感じです)

 

ハンダゴテ始業点検サンプル

 


※日付けと作業者名、点検者名を
 記録しておくこと。

 


なんらかの異常があった場合は、
製造記録書に記しておくことが身を守ります。

——————————————————–
ここで、最新作のDVDの発売予告です。

【90分でわかる! 本当のはんだ付け作業】(仮タイトル)

内容は
「目で見てわかる はんだ付け作業」 日刊工業新聞社の
に準拠しており、この書籍をテキストとして使用することを
想定したDVDです。

書籍では使えなかった、動画やカラー写真をフルに
使用しています。

サンプル映像

 

このDVDが、はんだ付けの楽しさを世の中に広く
認知されるための起爆剤になることを祈っております。


では、明るいハンダ付けを!90pundeaakaru