[お願い]
ECUの修繕に関しては個人様からのご依頼受付ができません。
必ず整備工場経由でご依頼頂きますようお願いいたします。
三菱GTOのECUのコンデンサ交換です。
3台まとめて交換します。
3台とも膨張・液漏れがないとのことですが、確認したところ1台に液漏れがありました。
コンデンサを外さないとわからないようなものでした。
交換前→交換後の様子です。
交換用コンデンサのサイズが少し大きかったのでちょっときつめですが問題なく交換できました。
続いて2台目。合計4つの交換です。
こちらも液漏れはなく、交換はすぐに完了しました。
3台目。向かって左下の大きめのコンデンサを取り外すと腐蝕していました。
コンデンサにスッポリ覆われていて見えなかった部分です。
まず洗浄液でフラックスや汚れを除去し、腐食した部分はカッターナイフで削ります。
銅部分が露出したらハンダを薄く流しこれ以上の腐蝕を防ぎます。
その後コンデンサを新しいものと交換し完成です。
ECUに施されている樹脂コーティングの代わりにレジスト補修液を使ってハンダ箇所を保護しました。
気になる作業費用ですが、各ECU1台当たり約20,000~30,000円くらいかかります。
(正確にはそれぞれで症状が異なりますので実際の費用はバラバラです)
作業費用は情勢によっても変動いたします。
「おおよその金額が知りたい」「これは作業してもらえるの?」など
気になることがございましたら、お気軽にお問合せください。
ご連絡お待ちしております。
旧車に光を!「予防保全」と言う考え方 – ゴッドはんだ株式会社 法人個人はんだ付けサービス はんだ付け教材販売 はんだ付け講座 (godhanda.co.jp)