本日 2006年2月13日 BLOGのデザインを一新しました。

当初は 鉛フリーのハンダ付け技術の集積を目的として
本BLOGを立ち上げましたが 使っているうちに
だんだん ズレてまいりまして コンセプトがわからなくなってしまいました・・

そこで今後は ハンダ付け(手半田)を通して 社会に貢献するため
半田付けの教育についてのQ&Aや 
実際の はんだ付け作業を紹介することにより
当社の業務を 公開していきます。

☆サブコンセプト

壊れちゃったから買い替えよう」から「壊れた部分を修理しよう」へ!
『物を大切にし、すぐに捨てない、エコ生活』を、
「ハンダ付け職人の 半田付けblog」は応援しています。

当社では 残念ながら 故障箇所を特定することはできませんが
故障箇所がわかっているものなら ハンダ付け修理 交換することが可能です。

数量が少なくても、たとえ一点であっても、
しっかりと対応致します。
個人の趣味や修理・改造に、そして、企業様の試作品などにご利用頂けます。

修理事例は 写真と共にUPしていきますので
もし同様の故障の場合は 役立つこともあるでしょう・・。


//www.noseseiki.com/     
半田付けの匠 「ハンダ付け職人の半田付け講座」
も まもなくリニューアルの予定です
BLOGともども よろしくお願いいたします。