お客様からのお声
中学生のころ以来、久しぶりに電気回路を組み立てました。
目で見てわかるはんだ付け作業(Visual Books)
野瀬昌治 著 日刊工業新聞社 A5判 102頁
も少し前に購入し、はんだ付け作業を改めて勉強して
今までのはんだ付けが非常に良くなかったことがわかりました。
今回色々と勉強したうえで、はんだ付け作業をしましたが、はんだの乗り具合や
流れ具合といったことがよくわかりました。
おかげさまで今回真空管式アンプキットを組み立てましたが、一発で無事音出しに成功しました。
イズやハムなどもなく、はんだ付けの不備はあまりないようです。
これからもいろいろな電気回路の作成に挑戦しようと思っております。
https://www.noseseiki.com/ にたどり着きはんだの大切さを勉強させていただいき
本当に良かったと思っております。有難うございました。
T.O 様ありがとうございます。
はんだ付けは、見よう見まねでも何となく出来てしまうため
誤解・勘違いしたままはんだ付けされている方がほとんどです。
正しい知識を少し学んでいただくと、はんだ付けを楽しんでいただくことが出来ます。
貴重なお声をありがとうございました。
2019年9月27日記事リニューアル