※参考画像(WEBより)

東芝REGZA Blu-rayレコーダー DBR-T360 について
弊社では既に「ヒューズ交換」で復活した事例が数件あります。

しかし、故障はヒューズばかりではございません。
エラーの内容を見て修繕できそうなのか、簡単ですが見極め方をご説明いたします。


【修繕できそうな症状とは?】
エラーコードでシステムエラー関係のエラー表示が出る。
  ↑×修繕できません(ソフト的なエラーも含まれます)
 ※最近、この手のエラーでのご依頼が増えておりますが
修繕出来ません。
 (診断料4,000円+返送料+消費税の費用が生じます)

・HDと録画ランプが点滅して電源が起動しない。←〇※△修繕できそうです!
 (ヒューズ切れの可能性大です。下記のご依頼記事をご参照下さい)
   ※ヒューズが断線するのは回路に大きな電流が流れた証拠です。
    回路の一部が壊れる前にヒューズが断線していれば保護されますが、
    そうでない場合にはどこかしら壊れているので100%復活するとは限りません。

・放送動画やDVD,ブルーレイディスクは起動できるがHDDが動かない。
 (HDDもしくは基板回路に不具合があるかも)
  ↑×修繕できません

・HDDのみ認識しなくなった。←×修繕できません
 (HDDが壊れたかも知れません)

・DVD、ブルーレイディスクのみ視聴できない。←×修繕できません
 (ディスクドライブが壊れたかも知れません)

・先日まで動作していたのに突然注意画面が現れるようになった。
  ↑△ご自身で取扱説明書を読んで対応してください
 (ファームウエアのアップデートが必要なのかも知れません)
などなど、

エラーの症状には切りがありませんので、取扱説明書の最後辺りのページを熟読されることをお勧めいたします。
弊社は家電メーカーではございませんので基本的に修理はおこなっておりません。

ただ、はんだ付け技術を駆使して「もしかすると」改善もしくは修繕できるかも知れないと言う範疇での作業をさせて頂いております。
ですので、作業をおこなっても元通りに動作する保証はございません。もしご依頼をご検討中の方はご留意願います。

不具合内容に関しては、弊社へのお問合せからご連絡頂いた内容を精査して、ご返答させて頂いております。
症状によっては残念ですがお役に立てない場合もございます事をご了承下さい。


以下のご依頼は幸いなことに「ヒューズ」の交換のみで対応することができました。
修繕作業ののち、無事に動作することができて嬉しいお声を頂きましたので紹介させて頂きます。

症状:HDと録画のランプが点滅して電源が起動しない

状況:ご自分で焦げたコネクタの交換と基板裏側のチップヒューズ交換を
   試みられましたがヒューズが外れず、ランド部分消失、基板にダメージあり
   交換部品(ヒューズ)あり

弊社での施術: 基板調査、部品交換、ケーブルの導通確認を行いました。

価格: 作業代 8,000円 + 基板の状態調査代 4,000円 
    + 返送梱包送料 + 消費税
        

※※※※※※※《お客様の声》※※※※※※※

★昨日、無事修理基板が届きました。

そして…昨晩組立てが終わり
見事にBlu-rayレコーダーが直りました!! 復活しました!!
もう起動した瞬間、嬉しさのあまり子供と叫んでしまいました。

本当に有難うございます。
あのランドが剥がれた状態で引き受けて頂いた事、そしてその状態にもかかわらず、きちんとチップヒューズを交換して頂けた事、
感謝の一言です。神業だね、と子供も言ってました。

また、ご連絡した当初から皆様に丁寧なご対応頂けた事も有難たかったです。

本当にありがとうございました。
はんだ付け講座のDVDも有難うございます!  
また、はんだで困った際には、お願いさせて頂きますのでよろしくお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
ご丁寧に嬉しいお声をお送り頂きありがとうございました。
お声を励みに 技術・品質・サービスの向上に努めて参ります。


※プチ説明です※

ヒューズってどこにあるの?
って思いますよね。

一般的なヒューズのイメージは、
ガラス管に入ったもので、切れたら管の中が黒くなるモノ、、、だと思います。
(↓こんな感じのもの)

しかし、近年のAV家電に搭載されているヒューズは違います。
一見では抵抗ですか?と思ってしまいます。

そして、この基板に至るまでには筐体の分解が必要になります。
もちろんヒューズの交換が終われば組立が必要です。

この様に分解組立作業が、はんだ付け作業よりも時間がかかる場合がありますので、
実際その分の費用がかかってしまいます。

そこで、分解が得意な方は可能な限り分解して頂き基板のみをお送り頂ければ、
作業費用の削減が可能です。(送料も安価になります)

ただし、自信がない方は無理しないでください。
あくまでも自己責任でお願いします。

そして、本丸のユーズはと言うと、↓これです。

この部品が高価な機器を守ってくれているのですが、
メーカーサイドから言うと、基板の総交換での対応となりますから大変高価になります。
(生産年にもよりますが製造終了後6~7年程で保守部品の扱いが無くなります)

このヒューズ、1個90円程のものです。
実際には10個単位での購入となります。送料もかかるので部品代は1500円程になります。

メーカー修理となると噂では2~3万円くらいするのだとか。
ちょっと予算を足せば新品のレコーダーが買えますね。(個人的見解です)

ただし、メーカーが修理に応えてくれた場合ですのでその限りではありません。
年数が経過している場合、メーカーでの対応ができないことが多いです。

大切な映像がハードディスクに保存されている場合には、
早めにDVDやブルーレイディスクに保存されることをお勧めいたします。
(私2回、HDDが認識されなくなった経験があり悔しい思いをした上での話です)