4.1 ②



















コンデンサの液漏れです。液漏れがひどいと基板は腐食してしまいます。

写真の赤い○が付いた3端子の部品は2箇所のハンダが腐食によってなくなり
パターンについていない状態でした。

自動車のECU基板には保護のため樹脂コーティングがされているので
必要な場所だけ洗浄液でコーティングを除去し、

腐食してこびりついた汚れを取り除きます。洗浄液と筆や綿棒だけで
除去できないときはカッターナイフ等でそっとはがしていきます。

s-IMGP2676
















スルーホールまわりなどは汚れているとハンダをはじいてしまうので
カッターナイフでこすり、銅の部分を出しておきます。

この時銅の部分まで腐食が進んでいると回路を辿りレジストを剥き
ジャンパー線をとばして…となるのですが今回は両面ともパターンが
生きていたのでコンデンサを交換して完了しました。

s-IMGP2682
















[お願い] 
人命にかかわるECUの修繕に関しては個人様からのご依頼受付ができません。
必ず整備工場経由でご依頼頂きますようお願いいたします。

「おおよその金額が知りたい」「これは作業してもらえるの?」など
気になることがございましたら、お気軽にお問合せください。