この記事は、2015年 05月15日の投稿記事をリニューアルしたものです。
皆様こんにちは
お茶@はんだ付け職人です。
バイク用ECU修理
ある日のこと。いつものようにWebの問い合わせ対応をしていたら
バイク用ECUの修理の依頼が。そのときは頭が仕事モードだったので
「聞き覚えのある車種だな・・・」
くらいにしか思わなかったのですが
よく考えてみたらかなりレア車でした。ビモータ500V-due!!
全てリコールで送り返されたと聞いていたので尚更驚き。2stでV型2気筒500cc・・・ロマンですね。
お客様の個体は97年式ですから初期生産分。18年前の個体ですから素子の劣化がいささか心配でした。
実はすでに作業はほぼ終えてしまってるのですが、基板を見てみましょう。
セラミックコンデンサ断線
基板裏のパターンが浮き始めています・・・こればっかりはどうしようもありません。年式が年式です。
使用されていた電解コンデンサは1箇所。あとはひたすら断線がないか、はんだの劣化や割れを探します。
断線に関しては、原因不明のセラミックコンデンサの断線を発見。
セラミックコンデンサのリードがもげてます。安い部品ですし交換してしまいましょう。
無理にそのまま使っても得がありませんし。不安材料が増えるだけです。
あとは怪しいはんだ付けがあったので再度はんだ付け。
取り外したコンデンサを見てみると耐熱温度が85℃・・・かなりの高回転で回すはずなんだけどなこのエンジン。耐熱温度105℃のコンデンサと交換しました。
現状、もう1点お預かりしているコンデンサがあるのですが、そっちは部品待ちです。
ビモータの修理なんてそうあるものではありませんし、バイク絡みの以来自体がレアケースですので
記事にしましたが、如何だったでしょうか?
メーカーに断られてしまった方
基板の悪いところは分かっているのにメーカーからはアセンブリしか出なくて高いとお嘆きの方
こんなことしたいけどはんだ付けで詰まってしまった方
自分で挑戦したら基板を傷めてしまった方
弊社HPからご一報いただければお力になれるかもしれません!
はんだ付けならお任せください!!
はんだ付けでお役に立てるなら
お気軽にご相談ください!個人様、法人様問いません。
こちらからご相談くださいませ!
ご連絡お待ちしております。